2012年12月31日
ありがとうございました。
夫ございます

本日の営業も無事終了しました。
2012年、皆様にお引立ていただき無事に年末を迎えることができました。
今年は、イベントディスプレイ、カタログ撮影、その他活け込みなどなど多方面よりお声掛けいただき感謝・感謝の一年でした。
2013年も花水らしさを基本に前進して参りますので、今後共宜しくお願い致します。
今年一年、有難うございました
皆様にとって2013年が良い年でありますように

年始は、1月4日(金) 10:00~営業致します。
(1月6日(日)は、お休みさせていただきます。)
フラワーショップ花水(hanasui)は、
静岡市駿河区国吉田(草薙・県総合運動場)にある。
お花屋さんです。
フラワーアレンジメント・花束からお祝い・ディスプレイ、撮影のお花、
ウェディングブーケからフラワーレッスン、お庭の仕事などなど。
また、全国(一部地域除く)にもお花が送れます。
当店で一つ一つ丁寧にお作り、発送させていただきます。
御注文は、Tel,Fax,mailにて承ります。お気軽にお問い合わせくださいませ。
http://hanasuiflower.com/


本日の営業も無事終了しました。
2012年、皆様にお引立ていただき無事に年末を迎えることができました。
今年は、イベントディスプレイ、カタログ撮影、その他活け込みなどなど多方面よりお声掛けいただき感謝・感謝の一年でした。
2013年も花水らしさを基本に前進して参りますので、今後共宜しくお願い致します。
今年一年、有難うございました

皆様にとって2013年が良い年でありますように


年始は、1月4日(金) 10:00~営業致します。
(1月6日(日)は、お休みさせていただきます。)
フラワーショップ花水(hanasui)は、
静岡市駿河区国吉田(草薙・県総合運動場)にある。
お花屋さんです。
フラワーアレンジメント・花束からお祝い・ディスプレイ、撮影のお花、
ウェディングブーケからフラワーレッスン、お庭の仕事などなど。
また、全国(一部地域除く)にもお花が送れます。
当店で一つ一つ丁寧にお作り、発送させていただきます。
御注文は、Tel,Fax,mailにて承ります。お気軽にお問い合わせくださいませ。
http://hanasuiflower.com/
Posted by フラワーショップ花水(hanasui) at
18:52
2012年12月28日
パーティ!パーティ♪
今朝は、それはそれは美しい朝焼けでした。
朝焼けは、お天気の下り坂のサインと言われますが、
やはり、冷たい雨が降り始めました。
あっという間に年末モードになりました。
クリスマスからパーティ続きで、おちゃらけモード

姪のお誕生日会にはプリキュアのバースディケーキ♪

THE王道!的なクリスマスケーキ♪
イチゴ沢山で、おいしかったな♡
クルルさんありがとう。

お花も忘れませんよ
大人のランチ会 お呼ばれしました
アンティパスト

プリモ

このあと、豚肉のバルサミコソテーがあったけど、撮り忘れ
クリスマスですもの、シュトーレンもね!

かつての英語の先生 ポール&あきこ のアメリカンなパーティ
メインはこの、ポールお手製のラザニア

リコッタチーズがたっぷり。
楽しかったな♪
いやはや、おちゃらけてはいられません!
只今、当店では、お正月のお花を取りそろえてお待ちしております。
ご予約優先ではありますが、当日お求めいただけるお花もご用意して
おりますので、是非お立ち寄りくださいませ。
12/31夕方迄の営業となります。
よろしくお願いいたします。
新年を凛とした花のあるお部屋ですごしてみてはいかがでしょうか
朝焼けは、お天気の下り坂のサインと言われますが、
やはり、冷たい雨が降り始めました。
あっという間に年末モードになりました。
クリスマスからパーティ続きで、おちゃらけモード


姪のお誕生日会にはプリキュアのバースディケーキ♪

THE王道!的なクリスマスケーキ♪
イチゴ沢山で、おいしかったな♡
クルルさんありがとう。

お花も忘れませんよ

大人のランチ会 お呼ばれしました

アンティパスト

プリモ

このあと、豚肉のバルサミコソテーがあったけど、撮り忘れ

クリスマスですもの、シュトーレンもね!

かつての英語の先生 ポール&あきこ のアメリカンなパーティ
メインはこの、ポールお手製のラザニア

リコッタチーズがたっぷり。
楽しかったな♪
いやはや、おちゃらけてはいられません!
只今、当店では、お正月のお花を取りそろえてお待ちしております。
ご予約優先ではありますが、当日お求めいただけるお花もご用意して
おりますので、是非お立ち寄りくださいませ。
12/31夕方迄の営業となります。
よろしくお願いいたします。
新年を凛とした花のあるお部屋ですごしてみてはいかがでしょうか

Posted by フラワーショップ花水(hanasui) at
14:18
2012年12月21日
我が家のクリスマスツリー
いよいよクリスマスホリデー♪
ウキウキモード全開という感じでしょうか?
我が家では、クリスマスツリーも準備し、
例年にない華やかなリビングになっています。

娘は私のエプロンをぐるりと巻き付け、へんなポーズ…


オーナメントは、やはり子供仕様になってしまいました。
かわいいツリーに。
ドライオレンジやチョコなんかもついています。
このツリー、本物のもみの木です。
私の提案により、夫が市場で仕入れてくれました。
素敵なプレゼントです。花屋でよかった♪
もみの木はやはり寒いところで育つので、
温暖な静岡では育てていくのが、難しいところではありますが、
とりあえずは、クリスマスが過ぎたら、なるべく日陰の、一年を通して涼しいところへ
移動し、毎年この時期に楽しめるように、
大切に育てて行けたらいいな、と考えています。
さてさて、クリスマスは、またもや寒波がやってくるそうですね。
外は寒くとも、どうぞ心も身体も温かく、素晴らしいクリスマスホリデーを
お過ごしください
ウキウキモード全開という感じでしょうか?
我が家では、クリスマスツリーも準備し、
例年にない華やかなリビングになっています。

娘は私のエプロンをぐるりと巻き付け、へんなポーズ…


オーナメントは、やはり子供仕様になってしまいました。
かわいいツリーに。
ドライオレンジやチョコなんかもついています。
このツリー、本物のもみの木です。
私の提案により、夫が市場で仕入れてくれました。
素敵なプレゼントです。花屋でよかった♪
もみの木はやはり寒いところで育つので、
温暖な静岡では育てていくのが、難しいところではありますが、
とりあえずは、クリスマスが過ぎたら、なるべく日陰の、一年を通して涼しいところへ
移動し、毎年この時期に楽しめるように、
大切に育てて行けたらいいな、と考えています。
さてさて、クリスマスは、またもや寒波がやってくるそうですね。
外は寒くとも、どうぞ心も身体も温かく、素晴らしいクリスマスホリデーを
お過ごしください

Posted by フラワーショップ花水(hanasui) at
17:00
2012年12月20日
お花色々
ご無沙汰しております
今年も残り少なくなりました。11月後半からリースレッスン、お祝いごとなどなど・・・・
久しぶりにお花をいくつか
最初は、島田へお届けのお祝いのお花を二つ。
M様、写真UPが遅くなりすみません。


クリスマスアレンジなども

誕生日のお祝いに

こちらもお祝い。
ピンク盛り沢山です

フラワーショップ花水(hanasui)は、
静岡市駿河区国吉田(草薙・県総合運動場)にある。
お花屋さんです。
フラワーアレンジメント・花束からお祝い・ディスプレイ、撮影のお花、
ウェディングブーケからフラワーレッスン、お庭の仕事などなど。
また、全国(一部地域除く)にもお花が送れます。
当店で一つ一つ丁寧にお作り、発送させていただきます。
御注文は、Tel,Fax,mailにて承ります。お気軽にお問い合わせくださいませ。
http://hanasuiflower.com/

今年も残り少なくなりました。11月後半からリースレッスン、お祝いごとなどなど・・・・
久しぶりにお花をいくつか

最初は、島田へお届けのお祝いのお花を二つ。
M様、写真UPが遅くなりすみません。


クリスマスアレンジなども

誕生日のお祝いに

こちらもお祝い。
ピンク盛り沢山です


フラワーショップ花水(hanasui)は、
静岡市駿河区国吉田(草薙・県総合運動場)にある。
お花屋さんです。
フラワーアレンジメント・花束からお祝い・ディスプレイ、撮影のお花、
ウェディングブーケからフラワーレッスン、お庭の仕事などなど。
また、全国(一部地域除く)にもお花が送れます。
当店で一つ一つ丁寧にお作り、発送させていただきます。
御注文は、Tel,Fax,mailにて承ります。お気軽にお問い合わせくださいませ。
http://hanasuiflower.com/
Posted by フラワーショップ花水(hanasui) at
21:17
2012年12月12日
大根でいきます!
お隣のおばあちゃまから頂いた、柿。
木で完璧に熟されて、甘そうです。

ひとつは食べて、ひとつはサラダに。
大根と柿のサラダ

祖母から続く味…
母も、季節になれば、何度も何度も作っていました。
子供の頃は、なんだか不思議な組み合わせだな…と思っていましたが、
いつのまにか私も、何度も作るようになっていました。
母の味です。
大根は千六本に切って塩もみし、柿もあわせて切って
マヨネーズ、黒こしょうであえます。
この季節は大根が大活躍します。
1本どころか、2本、3本と頂いたりするので、
もう、大根でいきますよ~!
という感じの毎日です。
蒸し鶏を作ったら。
鶏と大根のマスタードサラダ

同じく千六本に切った大根を塩もみし、ほぐした蒸し鶏、スプラウト、
マヨネーズ、粒マスタード、刻んだくるみであえます。
食べても食べても減らない大根ですが、
時々、こんなふうにして半干しにして、

じゃこと生姜、黒ゴマで、しょうゆで炒めると、ご飯が進みます。

恐ろしく毎日寒いので、必要以上に外に出かけたくなく、
家の中にいるのが、ぬくぬくと極上。
なので、結構マジメに、ごはん作っている気がします。
お茶だって、家で。
お花があれば、尚気分上々♪

いい香りなんです、この白バラ。
ブルゴーニュ
ブルゴーニュといえば、ワインの産地ですが…
黒糖のパウンドケーキと紅茶で、楽しみました♪
木で完璧に熟されて、甘そうです。

ひとつは食べて、ひとつはサラダに。
大根と柿のサラダ

祖母から続く味…
母も、季節になれば、何度も何度も作っていました。
子供の頃は、なんだか不思議な組み合わせだな…と思っていましたが、
いつのまにか私も、何度も作るようになっていました。
母の味です。
大根は千六本に切って塩もみし、柿もあわせて切って
マヨネーズ、黒こしょうであえます。
この季節は大根が大活躍します。
1本どころか、2本、3本と頂いたりするので、
もう、大根でいきますよ~!
という感じの毎日です。
蒸し鶏を作ったら。
鶏と大根のマスタードサラダ

同じく千六本に切った大根を塩もみし、ほぐした蒸し鶏、スプラウト、
マヨネーズ、粒マスタード、刻んだくるみであえます。
食べても食べても減らない大根ですが、
時々、こんなふうにして半干しにして、

じゃこと生姜、黒ゴマで、しょうゆで炒めると、ご飯が進みます。

恐ろしく毎日寒いので、必要以上に外に出かけたくなく、
家の中にいるのが、ぬくぬくと極上。
なので、結構マジメに、ごはん作っている気がします。
お茶だって、家で。
お花があれば、尚気分上々♪

いい香りなんです、この白バラ。
ブルゴーニュ
ブルゴーニュといえば、ワインの産地ですが…
黒糖のパウンドケーキと紅茶で、楽しみました♪
Posted by フラワーショップ花水(hanasui) at
12:18
2012年12月09日
冬のガラス
この時期は、一年で一番キラキラしている時です
夜のイルミネーションや、クリスマスツリーのピカピカ。
それに、女性達のメイクもキラッとしたり。
ガラスのものは、涼しげなイメージから夏に多く使われることが多いと思われますが、
こんなキラキラの季節だからこそ、ガラスをもっと!
という気がします。
そんなわけで、ひとつお知らせ。
ギャラリー BB-Izumiさんにて、12/8~12/14まで、
生島賢・明水 ガラス展 が行われています。


素敵なクリスマスプレゼントを見つけに行く♪なんていうのはいかがでしょうか☆
クリスマスのプレゼントといえば、早々に私も贈りました。
リースを作ったので、早めに。

グリーンに白だけの冬のリース。
私も愛用している、アルソアの石鹸のケースの中には、
石鹸ではなく、鈴が入っています。
元来、リースは永遠の象徴で幸せを呼ぶといわれていますが、
鈴の音がすると、更に幸せ感がアップするのではないかと♪
クリスマスは、家族、友人、恋人…大切な人達に感謝する日。
そんな歌詩が、槇原敬之さんの歌にありましたね!
実行したいな、と思います

夜のイルミネーションや、クリスマスツリーのピカピカ。
それに、女性達のメイクもキラッとしたり。
ガラスのものは、涼しげなイメージから夏に多く使われることが多いと思われますが、
こんなキラキラの季節だからこそ、ガラスをもっと!
という気がします。
そんなわけで、ひとつお知らせ。
ギャラリー BB-Izumiさんにて、12/8~12/14まで、
生島賢・明水 ガラス展 が行われています。


素敵なクリスマスプレゼントを見つけに行く♪なんていうのはいかがでしょうか☆
クリスマスのプレゼントといえば、早々に私も贈りました。
リースを作ったので、早めに。

グリーンに白だけの冬のリース。
私も愛用している、アルソアの石鹸のケースの中には、
石鹸ではなく、鈴が入っています。
元来、リースは永遠の象徴で幸せを呼ぶといわれていますが、
鈴の音がすると、更に幸せ感がアップするのではないかと♪
クリスマスは、家族、友人、恋人…大切な人達に感謝する日。
そんな歌詩が、槇原敬之さんの歌にありましたね!
実行したいな、と思います

Posted by フラワーショップ花水(hanasui) at
11:07
2012年12月06日
FOODの缶
お花のある生活、続いています~☆

ベージュピンクがなんとも大人っぽいバラ、ジュリア。
テーブルにおとした影さえも美しい。
こちらは。

いつもお世話になっている、椿の里~サリーズガーデン~さんにて、
素朴な焼き菓子たち。
娘はかぼちゃのタルト、夫はガトーショコラ、私はレモンケーキを
いただきました。
静かで温かい、いつも極上のティータイム。
そんな、サリーズガーデンさんにいただいちゃいました♪

スウェーデンのフレーバーティ。
どれもとても上品な香りのお茶ばかり、我が家のおやつの時間も極上に。
それにしても、この缶です!
かわいすぎるっ!
大切にずっと使いますっ!
実は、FOODの缶好き♡
この缶も、コレクションの仲間入り決定です!
気に入ったものは、宝物のようにずっと、とってあります。
いくつか。

誰もが必ず食べたことのある、
本髙砂屋のエコルセの缶。

東京 銀座 たちばな のかりんとうの缶

我がまち 静岡 竹茗堂 の紅茶と緑茶の缶
あらためて見ても、うっとりします。
今は、資生堂パーラーの椿の形のクッキー缶を、買おうかな…と、
本気で悩んでいます。

ベージュピンクがなんとも大人っぽいバラ、ジュリア。
テーブルにおとした影さえも美しい。
こちらは。

いつもお世話になっている、椿の里~サリーズガーデン~さんにて、
素朴な焼き菓子たち。
娘はかぼちゃのタルト、夫はガトーショコラ、私はレモンケーキを
いただきました。
静かで温かい、いつも極上のティータイム。
そんな、サリーズガーデンさんにいただいちゃいました♪

スウェーデンのフレーバーティ。
どれもとても上品な香りのお茶ばかり、我が家のおやつの時間も極上に。
それにしても、この缶です!
かわいすぎるっ!
大切にずっと使いますっ!
実は、FOODの缶好き♡
この缶も、コレクションの仲間入り決定です!
気に入ったものは、宝物のようにずっと、とってあります。
いくつか。

誰もが必ず食べたことのある、
本髙砂屋のエコルセの缶。

東京 銀座 たちばな のかりんとうの缶

我がまち 静岡 竹茗堂 の紅茶と緑茶の缶
あらためて見ても、うっとりします。
今は、資生堂パーラーの椿の形のクッキー缶を、買おうかな…と、
本気で悩んでいます。
Posted by フラワーショップ花水(hanasui) at
11:57
2012年12月03日
手の込んだ逸品
幸せなことに、ここのところ、ていねいに作られた、
おいしい+αな逸品をいただく機会に恵まれました。
まずは、先日の天空カフェでお世話になった方からの、感激の差し入れ!
料理研究家でもいらっしゃるので、プロ級の出来栄えです。
ほうれん草とセージのキッシュと、小さなタルトタタン。

タルト生地のサクサク感と言ったら!
フィリングも、濃厚過ぎず、好みの味でペロリと食べてしまいました。
かわいらしい包みに、お言葉と共に入れらて、手をかけられた正に逸品です。
そして。ここ数年ご無沙汰していた、浜松市 肴町にあるイタリアン。
OSTERIA DA MICHELE
オステリア ダ ミケーレ さん
とてもお気に入りのお店なのです。
仕事で浜松に行ったので、行くしかない!と、いざひとりランチです。
ランチコースBをチョイス
前菜盛り合わせ
(パルマ産生ハム・しらすのフリッテーリ・白インゲン豆のトマト煮・きのこのクロスティーニ・なすのカポナータ)

これだけで、満足しちゃいそうな一皿。
福田産しらすのスパゲッティーニ シチリア風

一週間分のしらす、いただきましたっ!ってほどたくさんのしらす。
香ばしく炒ったパン粉が振ってあって、食感がおもいしろい。シチリア風なのだそうです。
クレームカラメル

見よ!この黒びかりしたカラメル、ホントに大人の味でした。
エスプレッソルンゴ(薄めのエスプレッソ)をいただいて、
ごちそうさま!
こちらも手をかけられた、ていねいなお料理です。
おいしいだけじゃない、というのかな。
そういったものたちは、食べた後も幸せが続きますね♡
おいしい+αな逸品をいただく機会に恵まれました。
まずは、先日の天空カフェでお世話になった方からの、感激の差し入れ!
料理研究家でもいらっしゃるので、プロ級の出来栄えです。
ほうれん草とセージのキッシュと、小さなタルトタタン。

タルト生地のサクサク感と言ったら!
フィリングも、濃厚過ぎず、好みの味でペロリと食べてしまいました。
かわいらしい包みに、お言葉と共に入れらて、手をかけられた正に逸品です。
そして。ここ数年ご無沙汰していた、浜松市 肴町にあるイタリアン。
OSTERIA DA MICHELE
オステリア ダ ミケーレ さん
とてもお気に入りのお店なのです。
仕事で浜松に行ったので、行くしかない!と、いざひとりランチです。
ランチコースBをチョイス
前菜盛り合わせ
(パルマ産生ハム・しらすのフリッテーリ・白インゲン豆のトマト煮・きのこのクロスティーニ・なすのカポナータ)

これだけで、満足しちゃいそうな一皿。
福田産しらすのスパゲッティーニ シチリア風

一週間分のしらす、いただきましたっ!ってほどたくさんのしらす。
香ばしく炒ったパン粉が振ってあって、食感がおもいしろい。シチリア風なのだそうです。
クレームカラメル

見よ!この黒びかりしたカラメル、ホントに大人の味でした。
エスプレッソルンゴ(薄めのエスプレッソ)をいただいて、
ごちそうさま!
こちらも手をかけられた、ていねいなお料理です。
おいしいだけじゃない、というのかな。
そういったものたちは、食べた後も幸せが続きますね♡
Posted by フラワーショップ花水(hanasui) at
10:06