2012年10月29日

行ってみたかったんだ。

妻でございます。

時々入る、気の重い用事…

嫌なことをした後は、できる限り楽しいことをしよう!
というのが、日々楽しく暮らすための私の決め事。
大概、食べることになってしまうのですがicon10

今回は、焼津市に行ったので、帰りに少し足をのばして、
藤枝市高岡にある、パン屋さん パンレザンレザン~pain reisin raisin~へ。

行ってみたかったんだ~長いこと。
心の中にずっとあって、でもなかなか機会をつくれませんでした。


思ったより広い店内、厨房も広いですし。
当然、パンの種類も多く、ケーキ、ランチボックスなどもありました。

やはり、お目当ては、自家製酵母のハード系パン。
ごっそり購入♪

お店の名でもある、レザンレザンというどっしりと重みのあるパンは、
レーズンが3種も入っていました。

ドライフィグとオレンジピール

トスカーナの塩なしパン

雑穀食パン

全粒粉食パン


そして、ケーキのコーナーで、気になってしまったこの、
ランベルセという、大人のプリン。

プリン生地の下には、リキュール漬けのプラム、クリーム、スポンジ。
プリン好きにはたまらない、感激のおいしさでした。

ランベルセというのは、フランス語でひっくり返すという意味だそうです。
丁寧に教えてくださいました。
確かにプリンは、できてからひっくり返しますね。なるほど。


サンルームみたいな陽気なイートインコーナーがあったので、
頂いてきました。


ケーキは季節で、いろいろ変わるそうです。
主にヨーロッパの田舎のお菓子が並んでいました。
タルトタタンやクラフティ、ガトーバスクなど。

美しいケーキ屋さんに並んでいる、煌びやかやなケーキよりも、
こういったケーキのほうが、好みです。

自分好み見つけちゃったわっface23




  


Posted by フラワーショップ花水(hanasui) at 10:32

2012年10月25日

天空カフェワークショップのクリスマスリース&アレンジメント

本日も心地よい秋晴れの一日でしたface02

先日よりお知らせしております。
   こちら   ↓↓

11月10日(土)、11日(日)に静岡伊勢丹屋上で行われる天空カフェ

  ↑↑ 当店のワークショップで皆さんに作っていただくクリスマスリースとアレンジのイメージです。とういのは、
今回は皆さんに下の写真の花材(当日は、もっと材料が増えますよ)から好きな花材をご自身でチョイスしていただき、オリジナルのクリスマスリース&アレンジをお作りいただこうと思いますemoji52


クリスマスリース・アレンジともさりげなく玄関、テーブルの上などに飾っていただけるようなイメージで作りました。
リースは、直径20センチのものになります。




クリマスアレンジは、白樺素材のかわいいカゴにアレンジしていただきます。
大きさは、横幅ABT14センチです。



生花(そのままドライフラワーになるもの),実物、etcなどをリースやカゴに糊付けや差し込んで作るのでどなたでもお作りいただけますよ。生花も使用しますが、そのままドライフラーになるのでクリマスまで十分楽しんでいただけますemoji49

天空カフェの詳しいこととご予約につきましては → こちらと  → こちら

数に限りがありご予約いただいた方が優先となります(←スミマセンicon15)のでお早目にご連絡お願いしますemoji08 当店でもお電話、メール、FAXでも承っておりますemoji43

※ご予約いただく際、クリマスリース or クリスマスアレンジのどちらかを教えてください。お願いしますface02

11月10日、11日は、静岡伊勢丹屋上で楽しみましょうemoji02face02

  


Posted by フラワーショップ花水(hanasui) at 18:54

2012年10月24日

レッスン&ランチだなんて!満ち足りた一日

久しぶりに、フラワーレッスンに参加してきました。

季節的にやはりハロウィン157
エレガントなアレンジに仕上がり?ましたかネicon10



私にとって、このレッスンに参加するだけで、それはもう幸せなのに、
さらに、ランチまでしてきました♪

こちらのお店にお邪魔するのも、とても久しぶり。
葵区 巴町のイル・カスターニョさん。







おいしいなあ~、つくづく。
何度も、何度も、「おいしいね」って言いながらいただきました。

私は、カスターニョさんのイタリアンが合っているみたいだな、と思います。
イタリアンレストラン数あれど、人の好みもそれぞれ…
いろんな物差しがあります。

オイルと塩味と、ガーリック。
これらをガツンときかせるとインパクトのある味になります。
ひと口食べて、わぁ~っと!

でも、これらが強いと、後あとよろしくない感じになります。
あとの食事にひびいたり、翌日、胃がもたれたり…

まあ、これは私なりの感じ方ですが。

カスターニョさんの、それらのさじ加減は絶妙!
と、私は思っています。

また行こうっと♪  


Posted by フラワーショップ花水(hanasui) at 16:51

2012年10月23日

子持ちだなぁ。

NHKの子供向け番組の中に、ポコポッテイトというコーナーがあって、
その中のキャラクター(着ぐるみ隊)に、
ポテきち・メーコブ・ミーニャ
という3人組がいます。

子供達にとても人気があります。

彼らが、天竜壬生ホールへやってくる!ということで、
抽選で、見事、当りがでたので(笑)、
意気揚々と出掛けてきました♪


子供たちはノリノリ。
瞳がキラキラ輝いていましたicon12



道中、新東名のNEOPASA遠州森町に寄り道。

和の落ち着いた感じで、まさにおやすみどころ。



お茶のわらび餅が、なかなかのお味で、これはおススメ。

その他、ざる茶そばなんかもいただいたのですが、
子供に食べさせるのにてんてこ舞いで、写真を撮り忘れましたemoji07
サービスエリアのおそばとしては、グレード高めだな、と感じました。



帰路につく中、

「なんか子持ちになったって感じだよね~こいいうのって。」
「うん!うん!」と、
大きくうなずくのでありました。


  


Posted by フラワーショップ花水(hanasui) at 10:01

2012年10月21日

御祝のお花とワークショップの途中経過

心地のよい秋晴れの一日ですねemoji15
お届けのお花をいくつかと途中経過face02と(笑)ですicon14

最初は、アレンジメント。グリーンはやはり大切ですねemoji51
オフィスディスプレイに。
フラワーショップ花水(hanasui)は、静岡市駿河区国吉田(草薙・県総合運動場)フラワーアレンジメント・花束からお祝い・母の日・お誕生日・ディスプレイ、ウェディングブーケからフラワーレッスン、お庭の仕事などなど。<br />
色々ご準備しております<br />

開店のお祝いに。HPをご覧いただきご注文をいただきました。
福井県の方からのご注文で愛知県にお届けさせていただきました。


こちらも県外へのお届け。神奈川県葉山でのご結婚のお祝いに。



こちらも開店のお祝いのお花です160


タイトルの (笑)です。ゴクウですface02



タイトルの”途中経過”ですが、11月10日(土)、11日(日)の天空カフェ 。 詳しくは、→こちら
実物や生花(←そのままドライフラワーとして楽しめる花材)などを使った、少し落ち着いたイメージのクリスマスリース&クリスマスアレンジを皆さんにお作りしていただこうと思いますemoji51お子様にもお作りいただけるので、みなさんでお越しくださいねemoji49

ご予約をいただきましたお客様が優先となりますので、→ こちらか当店までご連絡お願いします。
お待ちしておりますface02

フラワーショップ花水(hanasui)は、
静岡市駿河区国吉田(草薙・県総合運動場)にある。
お花屋さんです。
フラワーアレンジメント・花束からお祝い・ディスプレイ、撮影のお花、
ウェディングブーケからフラワーレッスン、お庭の仕事などなど。
また、全国(一部地域除く)にもお花が送れます。

当店で一つ一つ丁寧にお作り、発送させていただきます。
御注文は、Tel,Fax,mailにて承ります。お気軽にお問い合わせくださいませ。
http://hanasuiflower.com/
  


Posted by フラワーショップ花水(hanasui) at 13:56

2012年10月20日

Namikiさんのランチ

再び、近所のNamikiさんのランチを食べに出かけました♪

お店って、窓からの景色の良さなどの立地条件のウエイトは、
結構あると思います。

しかし、Namikiさんのお店の窓からはあえて外が見えなくなっています。

美しい音楽、ごはん、コーヒー

それぞれの味に集中するため。きっと。

「こういう感じ、落ち着くね。」

この日、一緒に食事した友人と話しました。





野菜たちのために選ばれた器も、心地よかったです。
  


Posted by フラワーショップ花水(hanasui) at 09:00

2012年10月19日

今朝の富士山

おはようございますemoji15

久しぶりに雨がたっぷりと降って、水分を蓄えた大地から、土っぽい匂いが
して、たくさん深呼吸したくなる朝です。

我が家の北側の窓からは、見事な富士山を眺めることができるのですが、
今朝は、一瞬、息が止まりそうなくらい!ちょっといい姿でした。

これはっ!と思い、もっといいベストショットを!
急いで車を走らせ高台へicon17

そして撮れたのが。

駿河区の空は、雲があって、お天気的には曇りなのに、
向こうは、すっかり晴れて明るい富士山。
そして雪です!

トキメイテemoji08しまいました。
すばらしい一日になりそうですemoji52


お花の写真もひとつ。


青みがかったピンクのバラ、ブルーミルフィーユと、ワックスフラワー、
ガマズミ、ユーカリの気軽なブーケ。

ベージュの毛糸でくさり編みをして、きゅっと結び、秋冬を意識してみました。

久しぶりに会う友人への手土産♪
車の助手席に乗せて…やはりトキメキます。
  


Posted by フラワーショップ花水(hanasui) at 09:31

2012年10月18日

イベントのお知らせ

突然ですが、11月の週末は、静岡に集まりましょ~~face02

皆さんにお知らせですemoji15
第1週は、大道芸と・・・芋煮会(笑)、第2週は”天空カフェ”に是非!!
11月10日(土)、11日(日)の2日間限定で静岡伊勢丹屋上が、カフェになります。
青空ランチ、夕方ワインなど楽しんでみては?
ワイン等アルコール類、ソフトドリンク各種、そして天空カフェオリジナルフードメニュー更には、10店のワークショップも開催され、おいしいものと楽しいことがたくさんの中身の濃い~~イベントですicon12


MUSIC & LIGHTINGもあり、心地よい音楽と共に楽しみましょう。10日(土)の夜には、キャンドルナイトも開催されます。
もちろん、入場無料です。
当店もワークショップで参加させてもらいます。ナチュラルなクリスマスリースorクリスマスアレンジです。(後日、サンプル写真UPします。)

天空カフェの最新情報は、→こちら  と   こちら でご覧くださいemoji51


お待ちしておりますface02



  


Posted by フラワーショップ花水(hanasui) at 20:42

2012年10月15日

ティタイムブレッド

ほのか~に金木犀の香り。
ほのか~に幸せな朝でした♡


ちょっと涼しくなると、粉がもっさりしてたり、バターがガツンときいてたり…
重みのあるスウィーツが、おいしく感じてくるので不思議です。

ちょっと前までは、すっと口の中に入り込んでくるような軽いものが、
よく感じていたのになあ…

本能ですね、やはり。
エネルギー…、脂肪…
秋以降は、身体が欲します。



ティタイムブレッドって呼ぶと、もう気分はイギリス!
単なるおやつパンですけどネ。
作りました。

りんござくざくパン

秋になると道端に咲く、かわいい草花。
摘んできて、そっと活けました。

器は、本原玲子さん作のワイングラス

彼女は、清水区御門台にある、38STUDIOを運営されていますが、
現在は、企画展が主にOPENされていらっしゃるようです。

以前の港町(確か…)の店舗では、彼女自身の陶芸作品も置いてあって、
とても気に入って購入したものです。


この本にはまっていろいろ作っているのです♪



秋は製作意欲が沸いてきます!

りんごとにんじんのすりおろしジャム

た~っぷりつけても、うしろめたくない?
  


Posted by フラワーショップ花水(hanasui) at 12:09

2012年10月12日

育児日記+お花のある暮らし

秋♪

うっかり油断すると風邪を引きやすい季節です。

私は、気を付けているつもりなのに、次から次と
まあ、いろんなタイプの風邪をひいております。

こんな自分が腹立たしくなりますが、
まあ、そんな時期もありますかね…。

深く考えずに、受け入れていこう♪


インフルエンザの流行も、秋の深まりと共にやってきそうです。
まずは、娘の予防接種に行ってきました。
我が家がお世話になっている小児科さんでは、既に予約終了となっていました!
早目に予約しておいてよかった~。

注射の怖さをだんだん理解できてくる年頃…
怯えたり、痛がったりする娘を見ると涙ぐんでしまうicon11

ついついご褒美だよって。

ケーキというものは、イチゴのショートケーキだと思っているみたいです。



動物園も気持ちがいい季節です。

近所だし、気軽に行ける日本平動物園。

10/17からは、レッサーパンダ館やペンギン館などOPENするようで、
賑わいそうですが、
この日は、の~んびり。

動物を見ての反応も、回を増すごとに大きくなってきます。
大人達は、動物を見るより、娘を見て楽しんでいます。



しかし、どんな動物よりもエキサイトしていたのが、このぞうさんのすべり台icon10

そんなものですよね。



そして!そして!


我が家では、高橋郁代さんに作っていただいたブーケが、
とてもいい雰囲気です。

お花の丈、ボリュームなど、しっくりくる器がなかったのでicon10
大き目のジャムの空きビンに活け、麻の布をくるりと巻きつけてラフィアで結んだら、
ナチュラルなグリーンのブーケの雰囲気とぴったり♡



日ごとに、お花の茎を洗って、少し切り、お水をかえ…
枯れてしまったものは除いて。


少しボリュームがなくなってきたので、小さ目の器に活けかえました。


少し玄関へ。



いいお花は本当に長く楽しめます。
これからは、気候もよくなるし、お花の環境にも最適ですよね。

私自身も、お花のある暮らしを、楽しんで過ごしたいと思います。
  


Posted by フラワーショップ花水(hanasui) at 10:10

2012年10月10日

東京巡り

夫です。
4~5年前になるでしょうか?東京の花屋さんでの就職を探している高校生がうちのお店によくお花を買いにきてくれてました。
彼女が東京のお花屋さんでの就職を希望しており、知り合いの花屋さんにおススメの花屋さんはどこか聞いたところ、教えてもらった花屋さんがLe Vesuveさん(雑誌等でご活躍されている高橋郁代さんのお店)。
そのLe Vesuveさんが代官山でワンデイショップをかられるとFBで知り、これはと思い先日行ってきましたicon16

ご本人にもお会いし、少しでしたがお話もできましたface02


ワンデイショップの場所は、こちらでした。


高橋さんにお作りしてもらったブーケ。キレイです。
低予算にも関わらず黒ホウズキを入れて作っていただきました。


その後、お店にも寄らせていただきました。

お店のスタッフの方にも私達がお店に行くことを事前に連絡していただき、お店のスタッフの方にも丁寧にご対応いただきました。
花屋なのでお花を作ることは、もちろんですが、そのほかの大切なことを教えてもらったように思います。深謝。

改めて告知させていただきますが、11月10、11日でイベントに参加します。
その参考にと思いこちらにも行ってきました。
土地の有効利用をかねての色々なお店。とてもいい雰囲気でした。


最後は、代々木VILLAGE。
念願のボトルツリーにも会えましたface02

樹齢数百年のオリーブにも


娘もごきげんでした。
この後、椅子から落ちてしまいましたface08
休日の午後、ゆっくりと穏やかな時間を楽しんでいる人たちの中に彼女の泣き叫ぶ声がこだましていましたface02


今回の3つの複合商業施設。色々な要素で勉強にもなり、参考にもなりました。静岡にもこのような施設があるといいのになとも思ったりしてface02

  


Posted by フラワーショップ花水(hanasui) at 15:12

2012年10月07日

お休みのお知らせとブルーのお花とプリザーブドフラワー

3連休は、皆様楽しんでいらっしゃいますでしょうか?
夫です。

今日は、発表会関係、ご結婚のお祝い等のお花を色々ご注文いただき有難うございますicon14

お休みのお知らせです。
明日(10・8)は、お休みさせていただきます。
家族で出かけつつ、いろんな事を吸収してこようと思いますemoji52
ご迷惑をおかけしますが、宜しくお願い致しますemoji51

お花の写真も2点程。
ブルーのお花が大好きな方へのお誕生日のお祝いに。

同色系の濃淡の色目のお花ですとまとまりがよくなりますねface02

プリザーブドフラワー、他を入れてお作りさせていただきました。
喜寿のお祝いに個展を開かれるお母様への贈り物です。
フラワーショップ花水(hanasui)は、静岡市駿河区国吉田(草薙・県総合運動場)フラワーアレンジメント・花束からお祝い・母の日・お誕生日・ディスプレイ、ウェディングブーケからフラワーレッスン、お庭の仕事などなど。<br />
色々ご準備しております<br />
プリザーブドフラワーのアレンジ等は、ご予約にて承っております。
贈られる方、受け取られる方のイメージ、お好み、ご用途など具体的にお伺いしてからお作りさせていただきますemoji49

フラワーショップ花水(hanasui)は、
静岡市駿河区国吉田(草薙・県総合運動場)にある。
お花屋さんです。
フラワーアレンジメント・花束からお祝い・ディスプレイ、撮影のお花、
ウェディングブーケからフラワーレッスン、お庭の仕事などなど。
また、全国(一部地域除く)にもお花が送れます。

当店で一つ一つ丁寧にお作り、発送させていただきます。
御注文は、Tel,Fax,mailにて承ります。お気軽にお問い合わせくださいませ。
http://hanasuiflower.com/


  


Posted by フラワーショップ花水(hanasui) at 16:43

2012年10月05日

お知らせとフラワーレッスン(ハロウィン)

ラジオから”ウナギパイパイパイ~”と流れています。
夫です。

明日から3連休という方も多いのでは?
連休のご予定のご提案face02
いつもお世話になっているサリーズガーデンさん10・7(日)、8(祝)の二日間、山の朝市+が開催されますよ。
クラフト作家さんや飲食店、雑貨店など今回は、今まで以上に特別なマルシェを企画されてます。
お時間のある方は是非!!


今回は、フラワーレッスンです。
今月は、やはりハロウィン!!face02
昨日のレッスンでもみなさん楽しんでお作りしていただけたようです。
よかったよかったface02

フラワーショップ花水(hanasui)は、静岡市駿河区国吉田(草薙・県総合運動場)フラワーアレンジメント・花束からお祝い・母の日・お誕生日・ディスプレイ、ウェディングブーケからフラワーレッスン、お庭の仕事などなど。<br />
色々ご準備しております<br />

こんな感じです


trick or treat
チョコなども入りますよface02



フラワーレッスンスケジュールは→こちら

フラワーショップ花水(hanasui)は、
静岡市駿河区国吉田(草薙・県総合運動場)にある。
お花屋さんです。
フラワーアレンジメント・花束からお祝い・ディスプレイ、撮影のお花、
ウェディングブーケからフラワーレッスン、お庭の仕事などなど。
また、全国(一部地域除く)にもお花が送れます。

当店で一つ一つ丁寧にお作り、発送させていただきます。
御注文は、Tel,Fax,mailにて承ります。お気軽にお問い合わせくださいませ。
http://hanasuiflower.com/



  


Posted by フラワーショップ花水(hanasui) at 20:41

2012年10月04日

小鉢5選

小鉢のおかずが好きです。

こちょこちょと作ります。

冷蔵庫の中にある野菜や、調味料をあれこれと組み合わせて、
工夫をこらします。

とはいっても、さもない日常の一品。


網焼きピーマンの柚子ごしょう和え

ナンプラーと柚子ごしょうで和えました。
この組み合わせ、とてもエキゾチックでいい感じです。



エノキとトマトのオイスターソース炒め

エノキのうま味とオイスターソースのコクが絶妙!
白いご飯にかけたくなりました♪



油揚げと青ネギ炒り、黒七味風味

油揚げは、時々スーパーで見かける、桜エビ入りの物を使いました。美味ですface22
ごま油で炒めて、ナンプラー、みりんで味付け。
そして、なんといっても、京都の原了郭の黒七味を仕上げに多めに!

黒七味は、いつもデパートの京都展で、袋入りの安価なものを購入しておきます。
意外と賞味期限が短いので、冷凍保存するとよいです。



ゴーヤとトマトのごまおかか和え

食べても食べても、ゴーヤがある…

でもこれおいしかった♪

薄切りにして塩もみして水洗いしたゴーヤとトマトを、すりごまとおかか、
濃縮タイプのちょっと甘めのめんつゆで和えます。

甘めのめんつゆがゴーヤの苦みを抑え、すりごま+おかかの香味、
モリモリいける感じでした。



さつま芋のしそマヨ和え

ふかしたさつま芋を、刻んだ梅干しのしそとマヨネーズで和えます。
箸休め的な一品です。
しかし、食べすぎてしまう私icon10


いつも同じようなものばかり作ってるな…
と、思う食事作り。

しかし、調味料に工夫すると、いつもの食材が新鮮に感じられます。
  


Posted by フラワーショップ花水(hanasui) at 14:22

2012年10月01日

リスン

日々贅沢していることってなんだろう?
考え方ひとつでいろいろと変わってくるけれども、
すぐ浮かんできたことは。

香り。
お店でも、家でも、お香を焚くこと。

呼吸器から吸い込んで身体の中に入ってくるものだから、
自然なものを使いたい、と思うのです。



Lisnのお香に出会ったのは、かなり前。

京都での旅行で、地下鉄に乗って北山という駅で降りました。
閑静な住宅街の中にあったと思います。

LIsn~インセンスショップ~

灯りを落とした店内には、色とりどりのお香が、
アートのように並び、それらの香りにふわぁ~っとなって、
かなりの衝撃を受けたことを今でもはっきりと覚えています。

数年前、東京、青山にあるショップにも行ってみましたが、
やはり素敵でした。

Lisnのお香の香りは全て自然の植物から作られているそうです。
お香ひとつひとつに名前がついているのですが、
その名前がまたいいのです。

アクア テ ベベル-水と森-
アウェイクニング -グリーンと甘い花-
トーキング -ジャスミンとグリーン-

などなど…

なんだか、日常にドラマが生まれてきそうな気がしますよね。
これらを焚いて、香りがふわっと漂ってくると、
あ~贅沢~と思うのです。




香りはダイレクトに脳に働きかけるそうです。
脳波を、リラックスするα派にするためには、
香りを利用しない手はありません。

そういうわけで。
LIsnのファンなのです。

好きっていうことで、このたび、少し多めにカタログ注文をしました。
当店にひっそりとならんでおりますので、ご興味のあるかたは、
お気軽にお声かけくださいませ。



さて、昨夜の台風17号。
予想されていた通りにすごかったですね。

今朝は、「植木の鉢が割れて…」などとお声がかかり、
夫は、メンテナンスに出動しております。

皆様のお宅ではいかがでしたでしょうか?


10月1日が月曜日、シャキッとします。
それにこんなに快晴!
窓から見る光は、まるで夏が戻ったかのようです。
元気になりそうな1日が始まっています。




  
タグ :リスン


Posted by フラワーショップ花水(hanasui) at 11:18